1. 新規アカウント登録からご利用開始まで
1-1. 新規団体登録申請
検定試験の事務局より伝えられたURLから、「団体登録申請」のリンクをクリックします。
登録情報の入力および送信
利用規約をご確認の上、必要事項を入力し「登録する」を押してください。
送信後
検定事務局による承認が行われると、以下のような承認済み情報のEメールが送信されます。その後システムへのログインが可能になりますので、しばらくお待ちください。
サンプル団体様、申請いただきありがとうございます。 申請を受諾し、団体コードを発行いたしました。 下記情報を使用してログインをお願いいたします。 団体コード: 0123 パスワード: 申請時に入力いただいたパスワード ログインするには、こちらをクリックしてください。 --------------------------- アカウントを保護するため、このメールを転送しないでください。 このメールに心当たりのない方は、お問い合わせください。 --------------------------- このメールは検定管理Eシステムから送信されました。 Copyright © 2019 EIKOSHA All Rights Reserved.
1-2. ログイン
承認が行われた際に送られてきたEメールにログイン用のID情報が含まれています。新規団体登録申請時に入力したパスワードにてログインを行なってください。
http://e-syst.net/organizations/sign_in?lcode=[検定それぞれに当てられた4-7桁の数字]
例えば検定コードが1010の検定に申し込まれる方は以下のURLからログインを行えます。
https://e-syst.net/organizations/sign_in?lcode=1010
試験実施責任者の登録(初回のみ)
初回のみ、試験実施責任者の情報を登録してください。
トップページ
トップページには開催予定の試験と、各種機能へのリンクがあります。説明書きをご確認の上操作してください。
2. 受検の申し込みから検定日まで
2-1. 受検申し込み
申し込み可能な検定がある場合には、トップページの上部に一覧されます。受検したい日程に対して「申し込み」を押してください。
申し込みのトップ画面が表示されます。この時点ではまだ受検者情報などは登録されておらず、この後の手順で受検者の情報を入れて下さい。 申し込み締め切り期日が来るとこちらに入力している情報で締め切られます。締め切りまでは受検者情報を修正する事が可能です。
2-2. 「STEP 1.受検者登録」
受検者情報の登録には、以下の複数の方法があります。
- 受検予定者本人に登録させる。
- 実施責任者がExcel等で名簿を作成し、一括アップロードする。
- 実施責任者が「申込者一覧」ページから一人ずつ登録する。
受検予定者本人に登録させる。>団体受検の申込み
配布用申し込み用紙がPDFにてダウンロードできますので、こちらをダウンロードして印刷などして受検者へ配布してください。 システムへ受検者が自分でシステムへ情報を入力する為の案内が書かれています(QRコードを利用するか、URLをインターネットブラウザへ入力して本システムへアクセスしていただきます)。
もしくは受検用簡易ログインコード(URL)をメール等で各受検者へ直接送付してください。
受検者が本システムへアクセスすると自身の申込情報を入力でき、 入力が完了すると実施責任者の申込者一覧の画面から確認できるようになります。
受検予定者本人に登録させる。>個人受検の申込み
上記のように受検者が自身で申込情報を入力を行いますが、受検料のお支払いも個人で行っていただきます。 この申込を行った場合にも、申込情報の閲覧などは実施責任者の方から行うことができます。
もしも、この方式でやる予定の受検者が通常の個人申込を行った場合でも、こちらの方法で実施責任者が情報の閲覧などを行えるようにできます。 この時、団体の受検申込画面で確認可能な受検コードが必要ですので受検者へお伝えください。
実施責任者がExcel等で名簿を作成し、一括アップロードする。
実施責任者がまとめて申込情報を入力し、団体で支払い、団体の場所で受検を行います。
願書一括アップロードがCSV(コンマ区切り、ShiftJISの文字コードのテキストファイルです)形式で行えます (※ UIや表記などはMicrosoft Excel for Mac バージョン16に合わせています。適宜読み替えてご利用ください)。
団体受検申込み用テンプレートをダウンロードします。ダウンロードしたExcelファイルを説明に従って編集してください。
- [ファイル]-[名前を付けて保存]を選びます。
-
[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されますので、[ファイルの種類]ボックス一覧から「CSV(コンマ区切り)」を選択します。
※ 「CSV UTF-8(コンマ区切り)(*.csv)」は非対応ですので選択しないでください。 - [保存先]を指定して、[保存]ボタンをクリックします。
保存したCSVファイルを本システムの画面から「ファイルを選択」にて選択し、「登録する」ボタンから登録してください。
実施責任者が「申込者一覧」ページから一人ずつ登録する。
実施責任者が手作業で申込情報を入力し、団体で支払い、団体の場所で受検を行います。
新規申込から対象の級を選択すれば入力フォームへ遷移しますので、受検者の情報を入力してください。
2-3. 「STEP2. 申込確定」
申込者一覧の「申込確定する」ボタンを押下し、確認をOKすることで、申込作業を完了することができます。 申込確定を行うと、申込情報の編集は行えなくなりますのでご注意ください。
2-4. 「STEP3. 支払」
申込確定をすると請求書のPDFがダウンロードできるようになります。
こちらをご確認の上、受検料のお振込を行ってください。2-5. 受検票の入手
システムに入力いただいた情報に従って、受検票のPDFがダウンロードできるようになります。印刷し、受検者に配布してください。
※受検票PDFは検定試験により郵送の場合もあります。検定試験の実施要項にてご確認ください。
2-6. 受検
受検票の内容にしたがって受検者に試験を受検していただきます。この結果が後日システムの受検結果に反映されます。
3. 検定終了後
合格発表日を過ぎますと、成績一覧を見ることが出来ます。
成績一覧では各級について試験の結果一覧及びダウンロード、結果通知書のダウンロードが行えます。
※結果通知書は検定試験により郵送の場合もあります。検定試験の実施要項にてご確認ください。